事の顛末

どうもうまくいかない。旅行業をはじめようとベトナムに渡ったが、パートナーとの仲違いによって、頓挫してしまった。ベトナムではパートナー探しが難しいというが、まさにその通り。今後のためにも、事の顛末を記しておこうと思う。

パートナーだったAは、日本語が話せ、留学経験もある。不動産会社を経営しており、私の知り合いが勤めていたことから知り合った。彼とは気が合い、何度か不動産会社の社員にならないか誘われたが、給与面で折り合わず、話は立ち消えとなった。ところが1年半ほど前、彼が日本法人を立ち上げた。私が宅建取引士の免許を持っていることもあり、顧問として勤めることとなった。

それが今年になり、旅行業をベトナムでやりたいという私の思いに答えてくれる形で、ライセンスを貸してくれることになった。ただし、彼の不動産事業を手伝うという条件で。いま振り返るに、ここが間違いのもとだったように思う。

彼は人材業も始めていて、日本からベトナムに技能実習生を送る送り出し機関の経営もはじめていた。私も送り出し機関に勤めていた経験があるため、こちらも手伝うこととなった。

6月末になり、私が連れて来たお客さんから、数名のベトナム人を採用したいという連絡があった。日本側からいただける手数料は、年収の20%程度。ところがAは、そのうちの8割をよこせと迫ってきた。彼の理屈としては、私は(正社員ではないとはいえ)社員であること、会社の名刺を使っていることによる営業成果であることを強調していた。もっとも実のところ、あっさり採用できたこともあり、欲が出たのだろう。彼のずるいのは、自分が実習生サイドからいくら取るのか、明らかにしなかったことだ。透明性、信頼感なしに、この事業は成り立たない。それでいながら日本側の手数料に手を出してくるのは違うだろう、私としてはそう反論した。

15分くらいやりとりしただろうか、Aの態度が急変し、「もういい。あとは明日話そう」と言い出した。確かにお互い頭に血が登っていることもあり、翌日に回すのは悪い提案ではなかった。しかし翌日、Aは予定が詰まっており、話をすることは叶わなかった。

その翌日は私の一時帰国日。羽田空港に着くと、クビにするというメールが入っていた。しかも、日本側の顧問契約も解消するという。

ここで恨みつらみを書こうとは思わない。ただ、あまりにもあっさりした決断の早さに驚きを覚えているのと、パートナーに対する敬意が欠けていると私は感じている。Aがベトナム人だからなのかはわからないが、異国でビジネスをするという難しさを、肌で思い知った。