活動紹介

【Vol200】最後の日本語学校

ついに任地を去る日がやってきました。最終日の夜に行ったのは、やっぱり日本語教室。先輩に連れられて何となく始めたものでしたが、いつの間にか、私にとっても大事なものになっていたようです。 「最後」という言葉の意味をどこまでわかっているかわからな…

【Vol199】幻の井戸を探せ!

ありがたいことに、帰国直前ですが、たくさん仕事をいただいています。 今日の仕事は、ハノイにある浄水器メーカーから依頼を受けました。ドンラム村に住む村人の水に関する意識調査や、ふだん使用している水道水や井戸水の水質検査のお手伝いです。ハノイで…

【Vol196】ハノイ日本商工会での講演

活動の集大成ともいえるイオンでの販売イベントが終わり早1ヵ月弱。活動をまとめ、行ってきた活動や取り組みを講演という形で発表する機会をいただきました。ハノイ日本商工会が主催し、日航ホテルが舞台です。 入ってみると・・広い。100人は入る会場に、ほ…

【Vol195】赴任直後の注意点

私は協力隊員が集まって何かするということが苦手な方なので、これまで後輩隊員に対しても、特に接する機会がなかった。ただ、最後の最後になって、赴任直後の隊員と話す機会があった。 「この時期に、気を付けることってありますか?」 後輩に尋ねられた。…

【Vol194】ハノイ日本商工会で講演を行います

この度、ハノイ日本商工会で講演を行うこととなりました。村の歴史と、私の活動の話がメインになります。 ビジネスマンの方が多いということもあり、会社員時代の雰囲気で、発表ができるのではと楽しみにしています。 9月14日(水)10:00~12:00 ハノイの…

【Vol187】イオンでのイベントはいかにして成功したのか?

イオンでのドンラム村特産品販売イベントを、無事に終えることができました(1日目の様子、2日目の様子、最終日の様子)。 今回心がけたことを、記録しておこうと思います。 経緯としてはもともと、ドンラム村のツアーガイドをした方のご紹介で、人の縁がつ…

【Vol186】ドンラム村特産品販売イベント@イオン最終日

イオンモール:ハノイロンビエン店で開催されたドンラム村特産品販売イベント。1日目、2日目に続き、最終日の日曜日。心配された天候も回復し、多くの人出で賑わいました。接客業にも徐々に慣れ、生産者である村人はお客様に積極的に声をかけていました。紆…

【Vol185】ドンラム村特産品販売イベント@イオン2日目

この週末、イオンモールハノイロンビエン店で、ドンラム村の特産品販売イベントを開催している(1日目の様子はコチラ)。 2日目を迎えた今朝、ズーンと体が重かった。久しぶりに疲れが体に出ている。無理もない。イオンとの交渉、通訳、搬入搬出の手配、生産…

【Vol185】ドンラム村特産品販売イベント@イオン1日目

ハノイにあるイオンモールでの特産品販売イベントの1日目が始まった。 あいにくの雨、というか台風。そのせいかどうかわからないが、生産者の村人たちが、20分ほど集合時間に遅れる。このくらいのことではイライラしたりすることはなくなった。台風だし、仕…

【Vol183】イオンモールでイベントやります(8/19,20,21)

「イオンがあるかないか」というのは、途上国で海外生活を送る上で、利便性の意味でひとつのポイントになると思う。イオンがあれば、日本の食材が手に入るし、サービスもそれに近いものが受けられる。価格も日本よりは安い。ダイソーや映画館、牛角などもテ…

【Vol182】大学生との2日間

先日、立教大学の観光学部の学生たちを村に案内した。出会いは偶然で、たまたま空港に行ったときに、「Rikkyo University」と書かれたボードを持ったベトナム人の学生を見かけ、話しかけたから。彼らは、観光学部のゼミ合宿の受入れ大学の学生たちだという。…

【Vol177】ベトナム語試験結果・・発表!

先日、ベトナム語の試験を受けてきた。中級レベルで、聞くところによると、大学でベトナム語を専攻する外国人留学生2年修了時と同レベルだといいます。激ムズとは言わずとも、やはりそれなりには難しい。 結果は・・。 合格!! リスニング 70/100点 スピー…

【Vol171】幼稚園の夏祭りに出展しました(少し泣いた)

先週になりますが、ハノイにある幼稚園、ひまわり幼稚園の夏祭りに出展しました。暑い中でしたが、たくさんの人の来場いただきました。村の特産品であるケオラックや生茶クッキー、地酒を出品し、地図もお配りしました。 ここからは本音。愚痴が入ります。 …

【Vol170】自由に対する重大な挑戦~バングラデシュの事件を受けて~

バングラデシュの事件を聞いて、数か月前にドンラム村を訪れたバングラデシュ人のことを思い出した。たまたま村に来ていた団体客だったので話しかけてみたところ、JICAのことも、青年海外協力隊のことも知っていたし、よくやっていると感謝された。バング…

【Vol161】田舎と都会。あなたはどちらに住みますか?

何度かお伝えしてきたパナソニックのリスーピア訪問。ちょっとしたトラブルがありながらも、実現にこぎつけた。村の子どもたちも、喜んでいたように思う。 とはいうものの、今回集まってくれたのは、わずか数名。当日キャンセルおよび待ち合わせ場所に来ない…

【Vol160】スタディツアーをつくります

今年のベトナム北部の夏は、明らかに涼しいように思う。もっとも、昨年が特別に暑かったのかもしれないし、2年目ということもあり、体が慣れたのかもしれない。 先月の話になるが、ハノイにある日系旅行会社から連絡をいただいた。スタディーツアーを作るた…

【Vol159】コミュニティに入り込め!

ここ数日は、パナソニックのリスーピア訪問に向けた準備を進めている。 パナソニックさんとの協議をしつつ、一方で村の子どもや親御さんに声をかけ、行ってみないかと誘う。待ち合わせ、バス代、安全管理・・やることは多い。 配属先から協力を得られていな…

【Vol158】配属先にブチ切れる!?

活動も終盤になってきて、大きな仕事のひとつになりそうだった、村の子どもたちのパナソニック:リスーピア訪問。学校側との交渉は配属先が行うことになっていた。6月になって日程も徐々に近づき、子どもたちが当日乗るバスの手配を進めていたところ・・。 …

【Vol157】Mundi(JICA広報誌)に掲載されました

これまでも何度か紹介してきた、村で行われている日本語教室。その教室について紹介した記事が、Mundi(JICA広報誌)に掲載された。私の職種であるコミュニティ開発にとって、コミュニティに馴染むことは活動を行う上で必須の条件である。その意味で、とても有…

【Vol156】ベトナム人との仕事で重要なこと:ケーススタディ

先日、ある小売店を村に案内し、村の特産品を買っていただけることになった。しかし、購入先が日系の会社(以下A社)ということもあり、正式な領収書が必要だと言う。この領収書はベトナムの法律に基づいたもので、会計責任者のサインが必要だったり、記入個…

【Vol141】柔軟に進めよう!配属先との関係

青年海外協力隊員にとって、出発前に意識することはそれほどないものの、実際に派遣されると大きな利害関係先となる組織、それが配属先だ。ここがアタリだと打てば響くように仕事が進み、ハズレだと配属先の愚痴ばかり言うようになる。配属先の要請に基づい…

【Vol140】村人の生活調査・・インタビュー

先日、村人のひとりで、ハノイの大学で日本語を専攻するアインちゃんのお母さんに、じっくりインタビューを行うことができた。・家族はお父さん(40代)、お母さん(40代)、長男(日本の建設現場で働いている、25歳)、長女(村出身の大学生、ハノイに上京…

【Vol139】ドンラム村のイベントをハノイで行います

最近はどういうわけか気候がよく、25度くらいの日が続いている。雨が降ると肌寒いくらいだ。昨年の今頃は強烈な暑さにやられていたので、助かっている。いちばん暑くなるのが5月下旬から6月にかけてなので、今のうちにやれることをやり、ラストスパート…

【Vol136】任期満了に向けて、思考の整理をしてみる

残りの任期は5カ月。あっという間だろうが、ラストスパートというには長い時間だ。いま仕掛けている仕事を整理してみる。・ドンラム村のPRおよび風景画の展示会ハノイにあるカフェ「安南パーラー」さんにて、村のPRイベントおよび風景画の展示会を行う。…

【Vol135】ハノイでの一日のスケジュールを公開!

この1週間くらいは、時間に余裕があることが多い。職場に行ってもみんな遊んでる(編み物したり、パソコンゲームしたり)だけなので、部屋にこもっていることもある。もっと忙しく仕事をしたい気持ちはあるのだが、ヘタに予定を詰めてしまうと、1人で動くこ…

【Vol133】ドンラム村にあの団体が遠足に!?

先日、私の母校である立教大学のOBOGが集まる組織、ハノイ立教会の遠足が、ドンラム村で行われました。多くの方に集まっていただき、観光、村の子どもたちとの交流、青年海外協力隊員としての私の活動紹介などをしました。 私が支援している生茶クッキー…

【Vol130】チャレンジと感情のはざまで

最近、雨が多い。といっても強い雨が降るのではなく、小雨というか、霧雨に近い。湿気も多い。温度は20-23度くらいだからそれほど高くはないが、ムシムシとする。少し季節が遅れているが、典型的なベトナム北部の春の陽気らしい。 しかし、それほど不快では…

【Vol128】テンションの浮き沈みをどうするか?

ここ数日、あまりテンションが上がらず、家にいることが多い。気候は20度くらいで落ち着いていて、すごくイヤなことがあったり、大きく体調を崩しているわけではないのだけれど、最低限のこと以外、何となく体が動かない。こういうときに、ひとりで仕事をし…

【Vol122】経験って、役に立つ?

「ハノイの人は、ドンラム村の村人に対して、差別意識はない?」 村を訪問した人からそう訊ねられて、私は戸惑ってしまった。その戸惑いは、差別という言葉が、強い意味を持つために起こることだろう。彼は、村にゴミをポイ捨てしていくのがハノイから来た観…

【Vol121】国際協力のプロのご意見をいただきました

私は国際協力という分野に、もともと興味があまりなかった。どうしてと問われても、答えられないほどに考えたこともなかった。そんな私が何の因果かベトナムの農村に住み、村人の収入向上のために日々汗を流している。なんとも不思議な縁だ。 そんな縁が、新…